2012年03月30日

玉露の里の抹茶ソフト

絶対食べてしまうんです。玉露の里にくると必ず。玉露の粉末入りでお好みで玉露のお茶っ葉をかけてくれます。300円です。  続きを読む


Posted by amiyuri at 07:57Comments(0)

2012年03月29日

4月7、8日は玉露の里春まつり

ごあいさつがてら玉露の里へ。
桜の様子。庭園の様子。玉露の里はいつ来ても落ち着きます。face17  続きを読む


Posted by amiyuri at 16:06Comments(0)

2012年03月27日

クレマチス、クリーピングタイム

クレマチスがいつのまにやらこんなにツルを伸ばしおまけにつぼみまでつけていました。クレマチスって本当に不思議.
根元は枯れたようになってるんですから  続きを読む


Posted by amiyuri at 21:40Comments(0)

2012年03月26日

ミモザもこもこ

2日間見ない間にすごいモコモコぶり。かわいいです。emoji15  続きを読む


Posted by amiyuri at 22:58Comments(0)

2012年03月26日

ネイチャークラフト報告おまけ

かわいく作ってくれた皆さんです。満足げです。
犬系強し、です。face22  続きを読む


Posted by amiyuri at 08:24Comments(0)

2012年03月25日

ネイチャークラフト報告

ドイツトウヒを使ったダックスフンドが今日も一番人気でした。icon12
男の子が多かったなー。立ち犬も女の子に人気。  続きを読む


Posted by amiyuri at 23:12Comments(0)

2012年03月25日

昨日のネイチャークラフト続き

他にもこんな動物が作れます。
人気だったのは「りすと花かご」とダックスみたいな「犬」でした。icon12  続きを読む


Posted by amiyuri at 04:24Comments(0)

2012年03月24日

甲斐市でネイチャークラフト

今日、明日は甲斐市のラザウォーク甲斐双葉というショッピングモールで、木の実で動物を作る体験講師に来ています。12種類くらいある中で好きな動物を選んで作ります。  続きを読む


Posted by amiyuri at 21:28Comments(2)

2012年03月23日

モッコウバラの小さなつぼみ

雨に濡れたモッコウバラの新芽に小さなつぼみがついていました。昨日アウトドアリビングの植物の位置替えをしたので土で汚れたタイルを雨が洗い流してくれています。  続きを読む


Posted by amiyuri at 21:14Comments(0)

2012年03月22日

春休みのミモザ

ミモザはじけて黄色が濃いです。遠目にも黄色が目立つようになってきました。  続きを読む


Posted by amiyuri at 21:37Comments(0)